053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

リーダーの器

2016年12月29日

2016年12月29日(木) 834/1000

<リーダーの器>

 

 皆さんおはようございます。

 

修養訓(致知出版社)

 「すべてはリーダーの器量で決まる」より引用

 著者:藤尾秀昭氏

******************************************************************************************

 国も会社も家庭も、そこにどういうリーダーがいるかで決まる。どういうリーダーがいるかで、国、会社、家庭の浮沈(ふちん)、盛衰が左右される。いつの時代も問われるのはリーダーの器量である。

******************************************************************************************

 社長は社員とその家族を守る責任があります。何を守るかと言えば、生活の糧である給料というもの、その元である仕事を守ることであるけれども、仕事だけではない。仕事があっても、そこでの働く人の心が荒んでいては、働きがいも生まれず心が蝕まれていってしまい、「守る」ということにはならないと考えるのです。だから、物心共に心を高めていくことが社長の役割であり、仕事をより良くして、働く人の働きがいを高めていかなければ、会社は衰退していくと教えられました。

 

 つまり、会社で働く人の成長なくして、社員とその家族を守ることはできないという結論に至るわけです。なにより経営者自身が成長していかなければ、会社の成長はないということになります。

 

 会社は社長の器以上大きくならない。自分の人間性、人格、徳を高めることであると学びましたが迷走してしまいます。迷走真っ只中を入っているように思えたりします。

 

 

 

 

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら