2016年4月1日(金) 562/1000
<経営理念の浸透>
皆さんおはようございます。
致知出版社 致知4月号より引用
「飽くなき理想士の追求が山間の温泉宿を変えた」
花仙庵 仙仁温泉 岩の湯社長 金井辰巳氏
******************************************************************************************
気がつけば四六時中、理念のことばかりを考えていました。「一体何を求めて経営をやっているのか」「自分は何をやりたいのか」。その自問自答を半年間続けて出た答えが「幸せ」でした。
「我が社は幸せをアートする」という企業理念と、「我々は日本の風土に合った独自固有の理想士(ふるさと)文化の創造を企業使命とし、社会に貢献し人格の練磨向上を図り、事業の限りない成長と社員の幸福の実現に邁進する」という経営理念は「幸せ」をキーワードとして生まれたのです。
******************************************************************************************
社長にさせて頂いた6年ほど前に、「私は何のために社長をやっているのか?」という自らの問いに答えることができませんでした。自分で考えても分からず、その答えを求めて多くの会社を訪問し、立派な社長様から多くを学び、経営理念は腑に落ちたものでなければ、全うできるものではないと教えていただきました。
多くのご縁をいただき1年をかけて経営理念ができ、社員との共有に心血を注いでいくことを誓いました。理念を浸透させ、よい社風づくりには長い年月がかかると思いますが、一歩一歩、歩んでいきます。
今日から株式会社アイデックスのスタートです。気持ちを新たに頑張っていきます。