053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

同志

2015年07月27日

2015年7月27日(月) 313/365

<同志>

 

皆さんおはようございます。

 

致知8月号

「特集 力闘向上」より抜粋 その2

********************************************************************************************

「事業を継承することも商売を営むことも、そのこと自体が真剣の戦いである以上、これを戦い抜く精神が旺盛でなければ、結局敗者にならざるを得ない。ただし、その戦いたるや、正々堂々でなくてはならぬ。よい意味における闘争心、正しい意味における競争精神なきところ、事業の成功も個人の向上も絶対に望めない」

 

三K(危険、汚い、きつい)の三文字を「感謝・感激・感動」に変えたいと決意し、全社員の反発に遭いながらそれを果敢に実行、貫徹した女性社長の姿に、力闘向上の化身を見るのである。

********************************************************************************************

4日間をかけて100名を超えるドライバーと面談をした。40回くらいの面談の中で思ったことは、社長とドライバーとのコミュニケーション不足であることを痛感した。

中小企業のオヤジが社員とのコミュニケーションを怠っていては、いい会社にできるはずもない。私たちの勝利に立ちむかっていくためには172名のチームワークが欠かせないと面談を通じて感じたのです。

 

たとえ、一人ひとりの力が低くても和の力をもってすれば必ず勝てる。そのプロセスに

「感謝、感激、感動」のドラマがあるのでしょう。

 

一つの事を成すには逆風が吹き荒れる。それに立ち向かっていくためには信念がいる。その信念を支えてくれているのが同じ「志」をもった働く仲間なのです。

 

その仲間がいることで耐えることができる。

「あいつが頑張っているから、俺も頑張る」

仲間とは、上下、年齢、性別ではない。同じ「志」であるかが重要であると考えています。だから同志というのでしょう。

 

 

 

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら