053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

生活習慣を変える

2017年01月06日

2017年1月6日(金) 842/1000

<生活習慣を変える>

 

 皆さんおはようございます。

 

 修養訓(致知出版社)

 「真の楽しみを得るために学ぶ」より引用

 著者:藤尾秀昭氏

******************************************************************************************

 「順境にいても安んじ、逆境にいても安んじ、常に坦蕩々(たんとうとう)として苦しめるところなし。これを真楽(しんらく)というなり。萬(よろず)の苦を離れて、真楽を得るを学問のめあてとす」

 

 中江藤樹の言葉である。

 

 順境の時、人はつい慢心しがちになる。順境にあって傲慢にならず、謙虚に心を落ち着かせている。逆境の時もへこたれず、心が安定している。どんな状況でも心が平(たい)らかでゆったりとし、状況に振り回されない。それを真の楽しみという。この真の楽しみを得るために、そういう人物になるために学ぶのだ、と藤樹は学問の要訣を説いている。

******************************************************************************************

僕はすぐに有頂天になったり、生意気になったりしていました。そんな時は、あっという間に転がっちゃって、よい時が長続きしなかったように思えるんです。それでも、上がったり、下がったりしながら、ほんの少しずつ改善してきたようにも思います。

  よい時に有頂天にならぬよう、生意気にならぬように。悪い時にでも腐らぬように、早起きして生活態度を改めてきました。実は、そんな事しか自分を変えるすべがなかったわけです。

 

 早起きするためには、早寝しますから、自然と生活習慣が変わってきます。朝の時間はとても有意義です。自分ひとりの学びの時間なのです。

 「早起きは繁栄の第一歩」であると学びましたが、まだ一歩を踏み出したばかりです。

 

 

 

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら