2016年9月1日(木) 715/1000
<納涼祭>
皆さんおはようございます。
毎年お盆休みの一日を使い、お客様をお招きしてレベルアップミーテシングと題し、
会社全体で丸一日、勉強会を行います。昨年は、会社設立60周年記念を執り行いました。そんな訳で毎年のお盆休みは、休んでいる暇もなく、その準備に明け暮れていました。
でも今年は、そのような勉強会は止めて、社員や社員の家族115名をお招きして納涼祭を 行うことにしました。
納涼祭準備委員会が発足し2ケ月ほど前から準備をている姿を見て、とても逞しく思えたんです。このようなイベントは、大抵の場合、私がでしゃばってしまいますが、今回は、準備委員会に全てお任せしました。
納涼祭の当日は、早朝から準備のために27名の社員が集まってくれていて、手際よく準備がなされる姿を見ると、納涼祭準備委員会のB委員長の段取りの賜物であると感心すると共に、準備してくれた社員の皆さんに本当に感謝しているんです。
納涼祭は大勢のご家族の方がお見えになってくれました。日頃、社員に仕事で苦労ばかり掛けていて、家族との触れ合いの時間を削ってまで頑張ってくれている社員、それを支えてくれる家族の皆さんに、本当にささやかなんですが、御礼の気持ちを伝えたかったのです。 一家族、一家族に挨拶をしていくうちに、
社員の家族の皆さんに
「あ~、この方々に支えられているんだ」という感謝の気持ちでいっぱいになりました。
最後は、社員と「水の掛け合い」や「ビールかけ」ではしゃいでしまい、女房に「社長が何してんの!」と叱られちゃいましたが、あまりにも楽しすぎて幸せいっぱいでした。
終了後、準備してくれたスタップで打ち上げにいきましたが、言うまでもなく盛り上がりました。とても素敵な一日だったのです。なにより、納涼祭を開催できるまでに辿り着いたことは、全ての皆様のおかげです。心から感謝なのです。