053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

「いい会社だね」って

2016年08月26日

 2016年8月26日(金) 709/1000

<「いい会社だね」って>

 

 皆さんおはようございます。

 

 致知9月号(致知出版社)より抜粋 その1

 

 「いい会社をつくる原点」

 志ネットワーク「青年塾」代表 上甲 晃氏

 伊那食品工業社長 井上 修氏

******************************************************************************************

(井上)

 マニュアルや目標数字のある会社は世の中にたくさんありますが、何よりも大切なのは社是であると考えています。ですから、我われは成長の数値目標は掲げていません。売り上げや利益を伸ばすことを目指すのではなく、社員一人ひとりが能力をフルに発揮し、人として成長していくことを目指しているんです。

 もちろん会社ですから、利益が出なければ経営は成り立ちません。しかし、売り上げや利益を伸ばすことを第一の目的にすると、社員の幸せが二の次になり、人件費や福利厚生を抑え、社員旅行や懇親会を中止するようになる。これでは会社が正しい方向に進んでいかないと思います。

 ですから、単に売り上げや利益といった経営上の数字がいいというだけでなく、社員やお客様、お取引先、地域社会の皆様など、会社を取り巻くすべての人々が、日常会話の中で、「いい会社だね」と言ってくださるような会社を目指しているんです。

******************************************************************************************

 会社の評価は様々あると思います。働く社員からすれば、お給料はとても重要な基準です。

 私も経営者として、社員のお給料を世間の運送会社よりもよく、また同時に働きがいのある会社にしたいです。双方をよくしていくことが大事ですが、優先順位だと考えています。お金だけの繋がりになってしまえば、会社は単なるお金を稼ぐためだけの道具となり、「金の切れ目が縁の切れ目」になってしまうと思うのです。そのような会社は、長続きせず、存在価値がなくなっていくとさえ考えるんです。だから、まずは人づくり、よい人間関係づくりをして、社員の成長、社員同士の語り合う「場づくり」が第一スッテプであると考えました。

 本来、会社の存在意義は、お客様の喜び、家庭を支える大切な生活基盤、社員の人間的な成長、幸せの追及、社会貢献という崇高なものでなければならないと思うのです。そもそも会社は、株主や社長のものではなく、社会のものであると考えたいのです。それだけ重要な仕事をしているわけですから、社員が自分の会社を誇れる会社でなければ、「いい会社」になっていかなと思うのです。「いい会社」でなければ利益を出すことを認めて頂けないとさえ考えるのです。

 だから「いい会社」にするための、大前提として「よい人間関係」がなければならないわけです。いろいろなイベントを通じ、互いに語り合う場、触れ合う場を通じて、チームワークの力を上げていきたのです。そうすれば、少しずつ「いい会社」になり、お客様に評価され、業績も上がり、社員のお給料を世間より少しでも多く払えることができる会社になっていくと考えているのです。

 また、社員にとって大切なことは、「大切にされているという実感」であると教えて頂きました。この実感というのが重要です。まだまだ努力が足らないと思っています。

 社員の家族の皆様方からも「いい会社だね」といってもらえるような会社にしていきます。

 

 

 

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら