053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

親孝行

2016年08月12日

2016年8月12日(金)

<親孝行>

 

 皆さんおはようございます。

 

 浜松西倫理法人会のモーニングセミナーで85歳の父が講師を務めてくれました。話し方がとても上手で尊敬しました。

 

 私が入出運送㈱に入社したのは26歳の時、その時、父は57歳。男で言えば、油ののった時期だったんじゃないでしょうか。お客様との接客、社員に対しての話しぶり、心配り、何をとっても「凄いなぁ!」、「とてもオレにはできそうにない!」と思っていました。私が35歳位だったでしょうか。社員全員の前で、「後、5年で社長を交代する」と父が宣言しました。私は、後5年もあると他人事で悠長に思っていましたが、年数を重ねるにつれて、社長になるのが恐怖と感じるようになりました。当時は、バブルでもあり仕事が超多忙で、帰宅は毎日日付が変わり、疲労が蓄積して追突事故を起こしたこともあります。

 

 社長交代まで、後1年となり変わらず恐怖は抜けず、「なぜ、こんなに怖いのだろうか?」と考えるようになりました。ある晩、寝ながら、その訳に気づいたのです。

 「そうだ、自分はなにもできない。営業はできない、計算もできない、管理もできない、まして、人を動かすことは到底できない。できないことばかりだから怖いんだ!」、「そうだ、できないなら、できる人にやってもらえばいいんだ!」ということに気づいたわけです。朝になり目が覚めた時、恐怖は消えていました。「よし、社長をやろう!」と思えたわけです。

 

 あれから6年が経って、多くの人に助けてもらってここまで辿りつくことができました。だから、私は社長という職務にしがみつくつもりはないのです。私が社長をする間に、社長としての役割を全うすることだけを考えています。

 父の言う、「社員とその家族の幸せを願って経営をしています」を継承し、それだけを考えやり続けることだけなのです。まだまだ私の努力不足で社員に認められることは少ないですが、諦めずにやっていこうと思います。

 社員の前で67歳という期限を伝えたのは、ゴールを定めることで、全力でいこうと誓ったからなのです。だから、少々のことで挫けるわけにはいかないのです。時間を無駄に使いたくないと思っているのです。

 

 話を戻しますが、モーニングセミナーの会場では会長挨拶が私、講師席に父、そして会場には16名の社員と82歳の母がおりました。なにか、特別な感じで、終わった後に、母から、「楽しかった!」と言ってくれたのが、なにより嬉しくて、生まれて始めて親孝行ができたような気がしました。倫理法人会会長の特権と使ってしまった感じがして、なんだか申し訳ないような思いもありましたが、倫友の皆さんはお許しを頂けると思いました。

 

 父の話は、戦時中の話です。原稿作成は1ケ月ほどかけて親子合作で作成しましたが、父の記憶を整理して活字にしていく過程で、戦時中はとても大変な時代を乗り越えてきたのだなぁ、と思いました。そして、父と子という人間関係を築けたような思いもいたしました。同時に「社員の幸せを頼むよ!」とそんなメッセージだったようにも感じました。

 

 私も53歳。何れ両親もいなくなります。そんな時、あのモーニングセミナーでのひと時が私の支えになると思います。父と母の子でよかった。そんな思いと感謝の気持ちになりました。

 

 

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら