2016年2月3日(水) 504/1000
<防災を考える>
皆さんおはようございます。
トヨタ自動車は国内工場のすべての自動車生産ラインを1週間停止すると発表した。
グループの愛知製鋼知多工場(愛知県東海市)で1月に起きた爆発事故の影響という。東日本大震災でも部品メーカーの被災による部品供給が間に合わず、多くの自動車メーカーが影響を受けた。
突然何が起きるか分からない。
今回は1週間程度の生産停止なので挽回はできるだろうが、自然災害による甚大な被害を被った場合の経済的な影響は計り知れない。我々は東北でそれを見た。
災害時に企業として何ができるのか。
東日本大震災、これから予測される東海地震。防災への危機感が陳腐化しないようにしなければならない。
入出運送は湖西市と災害支援協定を結び、いざという時の物流拠点、避難場所などになる。そのために企業としての準備をする責務がある。
「防災委員会」を設け社員と共に考えていこうと思っています。