053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

Mさんの後ろ姿

2016年01月25日

2016年1月25日(月) 495/1000

<Mさんの後ろ姿>

 

皆さんおはようございます。

 

以前より何度もトイレ掃除のことは書いてきました。当社では若い人から順番に1年間トイレ掃除を毎日やってもらっています。男子、女子それぞれ3ケ所あるので、6名の方が日々トイレ掃除に励んでいます。現在、第二期生が実践中。

 

その中に4年前に入社した22歳のMさんがいます。Mさんは自閉症という障がいをもっていますが、その仕事振りは実に真面目で、なにより若いだけあって力持ち。女性から頼りにされる存在になっています。朝礼では誰よりも声が大きく、誰よりもお辞儀の姿勢が素晴らしい。いわば、礼の手本という存在です。入社当初は心配していましたが、今では立派な仕事人として活躍していることがなにより嬉しいのです。

 

そのMさんが1年間のトイレ掃除を実践中。Mさんの担当しているトイレは小便器3つ、大便器1つ、洗面所2つという大きさトイレ。朝8時から始まるトイレ掃除を覗いてみた。

 

便器を素手で磨き、洗面所、床のブラシ掛け、壁の拭き掃除と、その段取りはきっちりとルーティン化されています。やり方は実に丁寧。ご両親や学校の教えもあると思いますが、なにより繊細で几帳面、そして素直なよい性格だと思います。

 

50分間のトイレ掃除終了時に感動したことがあるのです。

道具を片づけ終わると、トイレに向かい深々と一礼。Mさんのような気持ちのこもった一礼を見たことがないのです。トイレは道場であると伝え、実践していることに、「じぃ~ん」ときました。

 

健常者である我々がMさんのような礼を学ばなければならない。道場は「礼に始まり礼に終わる」わけです。トイレの神様がきっとMさんを幸せに導いてくれるのではないかと思えました。そして、Mさんの後ろ姿をみて、経営者としてもっと精進していこうと誓ったのです。

 

 

 

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら