053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

半円の見(けん)

2015年10月12日

2015年10月12日(月) 390/1000

<半円の見(けん)>

 

皆さんおはようございます。

 

二宮尊徳(二宮金次郎)氏の7代目子孫 中桐万里子氏と座談会 その2

*********************************************************************************************

結局、金次郎は円を半分側からしかみていなかった、相手の方から見ると全く違う景色があると気づく。そこで、一人ひとりが主役にするシステムをどのように展開できるかを考えた。

半円の敵対ではなく、「一円融合に向かう」ということである。

*********************************************************************************************

どんな人にも考えがあり、やっている行動に意志と意味がある。自分だけが正しいと思い、権力を振りかざしていると部下は殻に閉じこもり組織としての力は発揮されない。相手も正しい、自分も正しいと考えた方が「道」が開かれるように思えてきた。

 

相手の意見を聞き、尊重すること。一人ひとりを生かせる場をつくりあげる仕組みができれば、まさに半円から一円となる。その時、最大のチームワークの力が発揮される。これこそ目指す姿と思う。言うのは簡単であるがやるのは難しい。

まずは、自分次第であると思うのです。

 

 

 

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら