2015年9月5日(土) 353/365
<輝ける自分>
皆さんおはようございます。
致知8月号より引用
「仕事を通じて自分を高め、魂を輝かせる」 より抜粋 その1
吉香社長 吉川 稻氏(きっかわ いね)
*********************************************************************************************
会社を大きくすることだけが能ではない。
社員一人ひとりが成長して初めて会社の意義があると思うようになったんです。
もっと社員教育をしっかりしていれば、危機を未然に防ぐこともできていたことを痛感して、それ以来ずっと社員教育に力をいれてきました。
人間は何のために働くのかということを徹底して問い掛けていきます。
ただ食べるためだけではなく、自分を高めるためでしょうと。自分の魂というのは本来輝いているはずなのに、見栄や体裁やいろんなことでその輝きが曇ってしまっている。日々の仕事を通じて自分を高めて、持って生まれてきた魂を精一杯輝かせようよ、といつもお話しています。
*********************************************************************************************
自分を磨き、心を高めることができるのは一番身近にある仕事と考えたい。
仕事に取り組む姿勢そのものが、よい人生にするのか、後悔の人生にするのか決まると言っていい。なぜなら、仕事に多くの時間を使うからである。
だから仕事を通じて心を高めることが家庭を円満となり、会社に貢献でき、社会にお役に立てる人間になるということに繋がっていくと考えたいのです。
それを伝えるには、体験でしかない。
尊い自分をどのように活かすのか。それは、目の前に現れた現象を素直に受け止めることであると思う。その方が上手くいくような気がする。
「自分にはできない!」と勝手に思い込み、避けて通ることは「輝ける自分」を曇らせることになる。
しかし、現れた現象がよい事ばかりではないので素直に受け入れられないこともある。それを乗り越え、振り返った時にその意味が分かり、輝ける自分になっていく。
言葉では分かるが難しいことです。