2015年6月19日(金) 275/365
<現状維持本能>
皆さんおはようございます。
人に理解してもらうこと、人を動かすことは難しい。つくづく感じています。
人は変化を嫌います。現状維持の方が安心なのです。
この現状維持は本能であり潜在意識下にありますから、このパワーは想像以上に強力です。
会社は現状維持では何もしないことと同じですから、衰退の方向に向かっていきます。
だから、改善や新しい取り組み、人材育成をして会社の発展を目指していきます。
そんな時に現状維持本能が働き、強力な反対、抵抗、アレルギーを受けるわけです。
リーダーになった人は、上司から期待をされています。
「あなたらな出来る」
「あなたなに任せたい」、
だから、現状維持本能があることを理解し、自分の念いを伝え協力者を増やして欲しいと願うわけです。
自分の信念の強さと相手の現状維持本能とのぶつかり合いでもあります。
現状維持本能の強い人は、言い変えれば、エネルギーの高い人なのです。
現状維持本能の強い人が理解し協力してくれるようになれば、強力な応援者となり、組織が活性化してくると考えるのです。ですから、諦めてはいけません。
「一緒にやろう!」と伝えるのです。