053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

相性の悪い人

2015年04月07日

2015年4月7日(火) 202/365

<相性の悪い人>

 

皆さんおはようございます。

 

周りには、好きな人、相性の悪い人、或いは、苦手な人、嫌いな人がいますよね。

嫌いな人はいないにしても、相性の悪い人はいますよね。

 

齊藤一人さん

「おもしろすぎる成功法則」より抜粋 サンマーク出版

********************************************************************************+***********

この前、お弟子さんの枡岡はなゑさんから、すごくいい話を聞いたので、みんなにも教えたいと思います。

はなゑさんが、普通は「好きな人」と「嫌いな人」がいるよね。でも、私の場合はね、「好きな人」と、「どうでもいい人」しかいないんだって言うんです。

 

それを聞いて、ひとりさんは「はなゑさん、いいこと言うなあ!」と思いました。

なぜかというと、私のお弟子さんになるような人は、みんな「いい人」だから、たとえ「嫌いな人」がいても、「好きにならなきゃいけない」って思って、一生懸命努力するんだよね。

 

でも、「嫌いな人」を好きになることって、なかなかできないんです。

また、「嫌われる人」って、「嫌われるようなこと」をするから、嫌われるんだよね。

それで、そういう人を、いくら好きになろうとしても、また嫌がらせをされて、イヤな思いをしたり、傷つくことになるんです。

 

そういうときに、「この人はどうでもいい人」だから、何を言われても気にならないんだっていう“グレーゾーン”があると、すごく助かるんです。

なぜかというと、「あの人、嫌いだ!」と思っていると、「嫌い」っていうトゲトゲした波動を、常に出していることになります。

でも、「どうでもいいや」と思っていると、トゲトゲした波動は出さずに済みます。

だから、「どうでもいいや」と思うだけで、自分も、まわりの人も、おだやかでいられるんだよね。

 

この話をいろんなところでしたら、ひとりさんの「どうでもいい人」の話を聞いて、助かりました!」

「心がラクになりました!」っていう人が、意外といっぱいいたんだよね。

********************************************************************************************

 

確かに、相性の悪い人といると無性に体力を消耗します。きっと、相手も同じだよね。

良い、悪いではなく、お互いの相性だから仕方がないよね。

 

それは自分が未熟だからといって、自分を悪者にしてしまうと苦しくなる。全ての人は好きになれんしね。

だから、齊藤一人さんがいう、「どうでもいい人」。そんな風に思えば、楽になれる。

相手を傷つけなくでも済むしね。

 

けっこう冷めたいい方かもしれないけれど、「この人は、哀れな人だなあ」と思ってあげる方がいいかもね。

その方が自分が自分でいられる。

 

「どうでもいい人」。あまり聞こえのよい言葉ではないけれど、自分の意識レベルをアップさせていくには、

「どうでもいい人」は、「どうでもいい人」と考えた方が前に進んでいけるだろうね。その中にも自分を見つめる学びはあるだろう。

 

 

 

 

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら