053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

あれから4年

2015年03月11日

2015年3月11日(水) 175/365

<あれから4年>

 

皆さんおはようございます。

 

2011年3月11日、14時46分 東日本大震災発生。

テレビでは信じられない映像が流れていた。

震災15日後だったろうか、石巻市の開北小学校に救援物資をもっていったことが

昨日のことのようである。

 

プールからバケツリレーで水を運んでいる。避難地である小学校に会話はない。

一言で言えば、「絶望」である。

我々には、帰る家があるじゃないかと無言の言葉が聞こえてくる。

辺り一面、戦後の焼け野原と一緒である。

あの時の光景が目に焼き付いて、この話をする時は、蘇ってくる。

 

多くの人命を失い、絶望と悲しみ。

こんな事を言っては、誤解を招きかねない、大変失礼であると思いますが、

私達は、あの震災でいったい何を得るができたのだろうか。

亡くなられた方々は、老後に夫婦で旅行に行こうと考えていた人、

学校入学を楽しみにしていた子供達、

でも、一瞬で何もかも失ってしまった。

 

誰しもが当たり前に明日がくると思っている。私もそうだ。

しかし、明日の命があるか分からないということ。

 

人生80年というが、80年ではない。明日、命があるという保証はない。

明日、死を迎えると分かっていたら、何をするであろうか。

 

きっと、思う存分、時間を大切にして後悔のない時間を過ごすだろう。

思う存分に生きること、命というものに向き合っていくだろう。

生きるということは、死の準備ともいえる。

毎日を精一杯、生きていけば、きっと、人生最後を迎える時に、

「もっと、やっておけばよかった!」というような後悔はないだろう。

一度の人生、思う存分に楽しんで生きていきたい。

自分の使命というものを全うしていきたい。

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら