053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

後始末をするということ

2015年03月05日

2015年3月5日(木) 169/365

<後始末をするということ>

 

鍵山秀三郎氏著、「掃除道」より その20

**********************************************************************************************

ホテルの滞在中に心がけてきたことがあります。

部屋のバスを利用する場合、タオルを使っても、普通サイズのタオル一つだけです。

バスローブは勿論のこと、バスタオルも使いません。

石鹸やカミソリ、クリーム、ヘヤートニック等、全て持参したもので済ませるようにしています。

 

勿論、ホテル代のなかには、シーツ、タオルの交換費用や石鹸、シャンプー、カミソリ等の代金が含まれています。

だからといって、全部使わなければ損だという発想は、人に対する思いやりのない卑しい考えだと思います。

**********************************************************************************************

以前は、備え付けの備品は持ち帰り、部屋はぐちゃちゃで帰るという始末。

「だって、金を払っているからいいんだよ!」

 

家には持ち帰ってきた備品が使われず山になっている。

今までの自分が如何に浅はかで、醜い心であるか気づきました。

 

それ以来、ハブラシを持参し、備え付けのものは使用はやまめした。

当然、持ち帰りはいたしません。

 

シーツを外し、マクラカバーを外し、使用したタオルと一緒にちゃんとまとめる。

バス、洗面台はできる範囲で水しぶきを拭きとる。

 

やっりぱなしでは、良い心掛けとは決して言えません。

「物はこれを活かす人に集まる」という倫理の教えがあります。

後始末をするように心がけています。

 

部屋を出る時には、一礼。

こんなことをしていると、なんとなく清々しい気持ちになります。

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら