053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

三つの幸せ

2015年02月28日

2015年2月28日(土) 164/365

<三つの幸せ>

 

鍵山秀三郎氏著、「掃除道」より その15 

**********************************************************************************************

一つ目の幸せは、してもらう幸せです。

赤ちゃんの時、おっぱいを飲ませてくれたり、オムツを替えてくれましたね。

そのとき皆さんは幸せでした。これが、「してもらう幸せ」です。

二つ目は、自分でできるようになった幸せです。

字が書けるようになった。一人で自転車に乗れるようになった。

これが「できる幸せ」です。

三つ目が「人にしてあげる幸せ」です。

人がして欲しいことをしてあげれば喜ばれますね。そんな人は頼りにされます。

人に物を差し上げる。自分の身体と時間を使って何かをして差し上げる。

相手の喜ぶことして相手の喜びをわが喜びとする。

この幸せを大事にしていただきたいのです。

「してあげる幸せ」は三つの幸せのなかでも最高の幸せです。

さあ、皆さんも「してもらう幸せ」から「できる幸せ」へと進み、そして、「してあげる幸せ」を味わえる人になってください。 

**********************************************************************************************

倫理の教えでいう「人の喜び我が喜び」ということだろう。

相手に喜んで頂きたいから、相手に何かをしてあげる。何となく、自分が喜びたいからという自分本位の見方もあるが、そうではないと考えたい。

自分一人だけの喜びより、多くの人に喜んでもらった方が、幸せが大きくなる。

相手の笑顔は、自分も笑顔になる。まさに鏡である。

 

鍵山秀三郎氏が仰る、「してあげる幸せ」は、自分がそれだけ多くの人の恩恵を既に受けているから、それをお返ししていると考えたい。恩返しだろう。

「相談される」、「お願いされる」、「頼りにされる」ということは、嬉しいことだと思う。

そこには、自分という存在価値、存在意義があるから自信がもてる。

もし、誰にも頼りにされなかったとしたら、孤独になり、生きる望みがなくなってくる。

所詮、どんな時代、状況になったとしても人は一人では生きていけない。

 自分という存在を多くの人にお役に立てるとしたら、最高の幸せを感じることだろう。

社会も幸せ、地域も幸せ、会社も幸せ、友達も幸せ、家族も幸せ、そして自分も幸せ。

これは、夢の世界なのだろうか。

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら