053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

感謝の心が芽生える

2015年02月22日

2015年2月22日(日) 158/365

<感謝の心が芽生える>

  

鍵山秀三郎氏著、「掃除道」より その9

********************************************************************************************** 

人は幸せだから感謝するのではない。感謝するから幸せになれる。その点、トイレ掃除をしていると、小さなことにも感謝できる感受性豊かな人間になれます。

いつも不平不満ばかりを持っているような人は、絶対に幸せになることはないということです。

幸せな生き方をするためには、現状を肯定し、「あるものを活かし」をすることです。

できない理由を考えるよりも、いま自分にできることを一つでも多くを考えてみる。

そういう生き方を心がけていますと、小さなことにも感謝できる感受性豊かな人間になれます。

**********************************************************************************************

トイレ掃除をやっていると気持ちがいい。なぜだろうか。

いまだにそれがよく分からない。

 

何となく思えることは、トイレが汚れているとトイレの神様が怒っている気がする。

トイレの神様が言っている。

「お前は、まだまだだから、掃除をしっかりやんなさい!」

そんな声が聞こえてくる。

 

社長はなにもできない。社員のみんなにやってもらっている。今日もそうだ。

感謝せんとトイレの神様に怒られそうだ。

 

笑う門には福来る。いつも笑っている癖をつけると、何となく幸せ感がある。

 

鍵山秀三郎氏が仰る、

「人は幸せだから感謝するのではない。感謝するから幸せになれる。」

今でも十分に幸せなはずなのに、もっともっと欲しがっている自分がいる。

人間の欲望は尽きない。

 

「今を生きる」ということは、今を感謝することだろう。

今を感謝するということは、死への準備ともいえるのだろう。

今日を一生懸命に生きよう。

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら