053-574‒2161 【受付時間】9:00~18:00 (土日、年末年始、GWを除く)

  • お問い合わせ
  • 053-442-6775
  • 応募フォーム

新着情報

自分を変えること

2015年02月16日

2015年2月16日(月) 152/365

<自分を変えること>

 

皆さんおはようございます。

 

5年前から幹部、社員を6ケ月間の研修に参加させています。

延べ36名の受講者になりました。

 

人間の成長は、経験と勉強だと考えています。

経験という学びは、大小ありますが誰しも学んでいきます。

しかし、更に大きく人の成長を後押しするのが勉強以外にありません。

 

昨年、浜松西倫理法人会の講師にお招きした㈱ヤマネットの山田社長が手掛ける実践研修に一般社員の2名の女性がチャレンジしている。

 

その研修プログラムの中の最大の見せ場がプレゼンテーションである。

プレゼンテーションでは自分でテーマを決め、7分の発表をします。

たった7分で大変な準備がいるものです。

 

プレゼンテーションとは、「意味」を伝えるもではない。

「意識」を伝えなければ単なる説明に終わってしまう。

如何に聞いてくださる方に「自分の念い」を伝えることができるかにかかっている。

人前で話す機会のない彼女たちにとっては、大変プレッシャーがかかったことであろう。

 

当初、彼女達は私の所に来て、「社長、研修を受けさせてください。お願いします。」

と志願してきた。こちらから、「研修に行け!」と言ったことはあるが、

志願してきたのは彼女達が初めてである。その決意の強さを感じた。

 

彼女達2名は50代。年齢でいうと子供から手が離れ、残りの人生を見つめる頃でもある。今までの人生を振り返り、このまま年をとっていく自分に問い掛けたのだろう。

「このままでいいのだろうか?」

なにかチャレンジしてみたい。そんな真剣な空気感が伝わってきた。

 

プレゼンテーションの練習は、周囲の仲間から指導をもらいながらダメだしの連続。

夜遅くまでの練習の毎日。本当に大変だったろう。

プレシャーに堪えながら、当日を迎えたに違いない。

 

本番では、見事に「私の念い」を演じてくれました。

自分を覆っていた殻を見事に打ち破り、新たな自分を発見した瞬間であったように思う。最高のプレゼンテーションに感無量。胸が詰まる思いでありました。

 

彼女たちは、このプレゼンテーションで何を得たのでしょうか。

一言で言えば、「私にも出来る!」という自信です。

 

社長の仕事は、多くの社員に学ぶ機会を与え、自信を持ってもらうことです。

一人ひとりが輝き、夢をもって歩んで欲しい。

人材育成こそ会社発展の鍵あると考えています。

 

今回の研修が終了し、仲間と一緒に恒例の懇親会。

やりきったという達成感は、とても「いい顔」をしていた。

社長として、この上ない喜びです。

今回のプレゼンテーションは、18名の中から3名が選ばれる予選会。

彼女達は、決勝へ進むこととなった。

再び新たなテーマのプレゼンテーションを作り込みが始まる。

決勝は3月14日。彼女達の新たな挑戦が始まった。

 

自分を変えるには勇気。そして、

行動こそが「明るい未来をつくる」ことが出来ると彼女達から学びました。

この記事を読んだ方に
人気の記事

  • 社長ブログ 2023年01月08日

    母性のスイッチが入る瞬間

    2023年1月8日(日) 1065回  <母性のスイッチが入る瞬間> ***********************...
  • 社長ブログ 2023年01月07日

    募金活動に立ち上がった生徒

    2023年1月7日(土) 1064回  <募金活動に立ち上がった生徒> *********************...
  • 社長ブログ 2023年01月06日

    幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる

    2023年1月6日(木) 1063回  <幸せも不幸せも自分の思い次第で決まる> ***********...

まずはお気軽にお電話ください

倉庫見学、システム説明などすべて無料
ご案内いたします。

  • 053-574‒2161
  • 応募フォームはこちら